木部用塗料(クリヤー 透明系)

震災前に書こう書こうと思っていた内容が
いつの間にか頭の中から消えておりました… ^^;

文末に「~については、また後日書きます」なんて書いて
それっきりの内容が何個かありそうです。
いつかは書きますので、気長にお待ちください。


さて、ご紹介するのは木部用塗料のクリヤー、つまり透明系の塗料です。
主に使用するのは、木目を残す場所(屋内の棚板)などですね。

上から…

・ファインウレタンU100 木部用クリヤー(ツヤあり)
・ファインウレタンU100 木部用クリヤー(ツヤなし)
・アクレックス 木部用ウレタンクリヤー (ツヤあり)
・アクレックス 木部用ウレタンフラット(ツヤなし)

です。上の2つが油性、下の2つが水系です。

色を付けるわけではないので、肝心なのはツヤの具合です。

ツヤなしはどちらもさほど変わりませんでした。(ツヤ“なし”ですし)
耐久性は油性の方があると思いますが
やはり臭いの問題で、扱いやすいのは水系です。

ツヤありについては、ガツンとツヤあり!が良い場合は油性、
落ち着いたツヤが欲しい場合は水系という感じです。
耐久性、扱いやすさについては油性と同じだと思います。

屋内塗装に関しては木部に限らず水性・水系が主になってしまいましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.