もうだいぶ前の話になりますが
ちょっとブログのネタがなかったもので
古いネタを引っ張ってきました ^^;
職人さんの資格に「技能士」というものがあります。
各職種ごとに、1級・2級とあるのですが
けして資格を持っているからと言って
技術がよい、いい仕事をするというわけではありません。
しかし、最低限のレベルは認められること
公共事業をするにあたって必要となること
1級技能士を持っているとハクが付くこと?、などから
多くの職人さんがチャレンジしています。
その技能士試験では、職種にもよると思いますが
学科試験と実技試験があります。
私が受けた建築塗装においての話ですが
学科試験は、試験前1ヶ月ぐらいで
晩酌を控えてちゃんと勉強すれば受かります。
(そう、講習会では指導されます ^^;)
実技試験は試験官の方が仰っていたのですが
「基本的に落ちない」試験です。
普段から塗装の作業をしていて
ちゃんと課題を理解し、それ通りに作業を進めていけば
合格ラインにはひっかかるようです。
私が試験会場で見ていた感じでは
実技試験で落ちていた方は、試験のルールを無視して
自己流でやってしまっていた様な人です。
試験前には実技試験問題が各自に配布され
読んでくるよう指示が出ているのに
まったく読んでこなかったのでしょうね。
普通の仕事でも、そんな人はダメでしょう ^^;
あとは、受かる最低ラインの技術すら持ってない人・・・?
さて、ちゃんとやっていれば落ちないとはわかっていても
やっぱり緊張するのが試験というもの。
落ちたら恥ずかしいですからね、がんばりました ^^;
その結果、無事に合格できたのですが
思ってもいなかったオマケが付いてきました。
上の写真がそうなのですが、最終的な合格者の中から
実技試験成績優秀者ということで、さらに賞状をいただきました。
1級に受かる人はそれなりにいても
この賞状を貰った人はそういないでしょう ^^
普段からがんばって仕事に取り組んでいるのを認められたようで
嬉しい気持ちが半分、技術もまだまだなのに
こんな賞状を貰っても良いものかと思う気持ちが半分です。
というわけで、鼻が天狗にならないよう
気持ちを引き締め、これからもがんばります!